英文契約書・日本語契約書の翻訳会社ナビ » 必見!翻訳会社の正しい選び方【契約書編】 » 官公庁や大手企業との取引がある

官公庁や大手企業との取引がある

  

契約書の翻訳が依頼できる会社の選び方として、実績について調べました。どのような取引先があれば、翻訳品質が高いといえるか説明しています。

契約書の翻訳を依頼するなら実績をチェックすること

これまでは日本企業が相手だったという会社でも、ビジネスのグローバル化はどんどん進んでいます。

そのため、契約書を英語(あるいは他の言語)に翻訳しなければならないというケースは突然やってくるかもしれません。そんな時、翻訳会社選びはどうするべきでしょうか。

料金の安さだけに飛びつかない

ビジネスの現場では、発注料金は確かに重要な要素のひとつです。そうでなくても経済状況が芳しくないご時世、経費は少しでも抑えたいところ。

ですが、料金だけを見て翻訳会社を選ぶのは御法度。言うまでもありませんが、契約書は会社の業績を大きく左右する重要なものです。

一方、巷にあふれる翻訳会社のレベルはピンからキリまであります。それこそ、依頼したが使い物にならない(結局別の業者に再依頼する)ことも少なくありません。そこでチェックすべきは、会社の実績なのです。

安くて早い!
英文・日本語契約書の
翻訳が依頼できる
会社ランキングはこちら

実績チェックでおさえるポイント

翻訳会社の実績チェックにおいて重要なのは、次のような取引実績があるかどうかです。

さらに、これらの団体がリピーターとなっているなら尚良いと言えるでしょう。

理由は、上記に挙げたような団体は当然ながら翻訳に高いクオリティを求めます。誤訳は論外ですが、その上で業界事情や習慣、専門用語などにも通じ、依頼者や依頼内容に応じてより適切な表現ができることが必要です。

まずはそういった条件をクリアしているのを前提に翻訳会社をピックアップした上で、料金などの要素で比較検討するのが翻訳会社選びのポイントになります。

各契約書翻訳ツールの特徴を見る

安くて実績のある契約書の
翻訳会社BEST3

【選定基準】無料トライアルに対応しており、実績が公式HPに掲載されている業者の中から、翻訳料金の価格が安い(※)上位3社(調査日時:2021年9月)。
※各社英訳と和訳の平均価格で比較。

関連ページ

契約書翻訳の会社ランキング|契約書翻訳NAVI

必見!翻訳会社の正しい選び方【契約書編】
翻訳の相場からみて適正料金である
問い合わせに対するレスポンスが早い
ネイティブチェックをおこなっている

【選定基準】無料トライアルに対応しており、実績が公式HPに掲載されている業者の中から、翻訳料金の価格が安い(※)上位3社(調査日時:2021年9月)。
※各社英訳と和訳の平均価格で比較。
※価格は、2021年12月の情報です。