英文契約書・日本語契約書の翻訳会社ナビ » 契約書翻訳ツールカタログ » CGCAT

CGCAT

  

CGCATの特徴

セキュアな環境でサービス利用が可能

CGCATは、セキュアなAI自動翻訳システム。AWSクラウドサーバー下にてデータの管理を行い、さまざまなセキュリティ対策を行っています。また、専門用語の訳文を反映したり、翻訳済みの資産を再利用するといった翻訳支援機能を付加させることによって、利用するほど効率化・生産性の向上が期待できるのが特徴です。

AI翻訳によって企業の翻訳課題に応える

それぞれのお客様ごとにAI翻訳に対するニーズは異なります。そのため、CGCATはAI翻訳システムをカスタマイズすることによって各社の翻訳課題に応えています。例えば、メールの対応や資料の内容を把握したい、契約書やカタログ、マニュアルの翻訳など、さまざまな課題を解決することができるでしょう。

また、ニーズに応えるためのオプションも用意。「ジーニアス辞書」や「用語集作成」、「プロ翻訳への発注」「ホスティングサービス」などがあり、要望に応じて選択できます。

充実のサポート付き

CGCATは、サポートが充実している点も大きな特徴です。例えば、お客さま企業に訪問して行う60分程度のデモでは、サービス概要や特徴、機能について実際に画面を見ながら説明。さらに、操作方法は電話やメールなどでサポートしてもらえます。

また、運用に合わせた導入研修のサポートも。基本操作や有効活用するための機能紹介など、導入時のガイダンスも行っています。

CGCATの利用方法

インターネットに接続できる環境であれば、どこからでもAI翻訳を利用することが可能です。また、Microsoft Office 2007以降のWord、Excel、PowerPointに対応しており、大量のドキュメントの場合でも迅速な処理が可能となっています。 インターフェースはわかりやすい設計となっているため、誰もがその日から使用することが可能。シンプルな操作となっている点も、CGCATの大きな魅力といえるでしょう。

CGCATは、申し込み後3営業日以内に利用スタートできますが、1ヶ月の間はAI自動翻訳(27言語)や用語登録、レイアウトの保持など基本機能を全て無料で使用可能。このトライアル期間にも、電話やメールなどを使用したサポートなどを受けられます。

CGCATの口コミ評判

引用元株式会社コングレ・グローバルコミュニケーションズ公式サイト(https://www.congre-gc.co.jp/cgcat/)
引用元株式会社コングレ・グローバルコミュニケーションズ公式サイト(https://www.congre-gc.co.jp/cgcat/)
引用元株式会社コングレ・グローバルコミュニケーションズ公式サイト(https://www.congre-gc.co.jp/cgcat/)

基本情報

会社名 株式会社コングレ・グローバルコミュニケーションズ
対応言語 日本語/英語/中国語(簡体字・繁体字)/韓国語/タイ語/インドネシア語 など
料金目安 スターター:144,000/年、スモール:288,000/年、ミディアム:480,000/年、ラージ:960,000/年(価格は全て税抜、別途初期設定費用が必要)
導入実績 HPに記載なし

安くて実績のある契約書の
翻訳会社BEST3

【選定基準】無料トライアルに対応しており、実績が公式HPに掲載されている業者の中から、翻訳料金の価格が安い(※)上位3社(調査日時:2021年9月)。
※各社英訳と和訳の平均価格で比較。

関連ページ

契約書翻訳の会社ランキング|契約書翻訳NAVI

契約書翻訳ツールカタログ
みらい翻訳
T-4OO
Qlingo(クリンゴ)
MTrans Team
LegalForce

【選定基準】無料トライアルに対応しており、実績が公式HPに掲載されている業者の中から、翻訳料金の価格が安い(※)上位3社(調査日時:2021年9月)。
※各社英訳と和訳の平均価格で比較。
※価格は、2021年12月の情報です。