業者に利用規約の翻訳発注をする際に、事前に注意しておきたいポイントを紹介。作成上のポイントや翻訳で注意したい点についても解説しています。
自社が提供するサービス等について、その利用者が守らなければならないルール等を定めたものを、「利用規約」と言います。
日常生活においても、オンライン上で提供されるサービスについて、普段から利用規約を目にする機会が多いのではないでしょうか?
利用規約のなかでは、利用上のルールはもちろん、ユーザー同士のトラブルや違法行為が発生しないように、厳しい禁止事項を定めたり、退会や損害賠償請求など、違反した場合の処理についても、言及されることがあります。
自社や他の利用者の権利、安全を守るために、定めるものなのです。
利用規約は、サービスの提供側が内容を一方的に定める点で、その他の契約書とは異なります。契約書なら、双方が交渉を通じて合意内容を見出し、締結するものですよね。
そのため、利用規約を定める場合は、利用者に守ってほしい内容をもらさず検証する必要があります。
また、利用規約の有効性を確保するには、利用者側からの「同意」を得ることもポイント。書面で同意の手続きを設定したり、オンライン上でも、「同意します」というチェックボックスを設けることが大切です。
利用規約は、英語で「Terms of Use/Service」と言います。
英語で利用規約を作成するということは、自社のサービスが世界中で利用される、ということ。そこで注意すべき事情は、翻訳だけでなく、各国で適用される法律や法令について通じている必要があるということです。
日本でいうところの「特定商取引法」や「消費者契約法」などが、それぞれの各国で消費者の権利を保護する法律が定められています。一定程度、そういった現地の法律を理解したうえで利用規約の翻訳を行えることが重要なのです。
利用規約の翻訳を依頼するなら、過去に同様の実績がある翻訳会社を選ぶようにしたいところ。
既に見たように、当事者双方が交渉する契約書とは異なり、利用契約書の作成には、利用者がどのようにサービスを利用するか、事前にもれなく想定をしなければならないため、翻訳においても、各国の諸事情を理解した翻訳者や編集者が必要なのです。
このウェブサイトでは、他にもオススメの翻訳会社などをまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
ケースクエア
公式HPから
見積もり・相談する
FUKUDAI
公式HPから
見積もり・相談する
サイマリンガル
公式HPから
見積もり・相談する
【選定基準】無料トライアルに対応しており、実績が公式HPに掲載されている業者の中から、翻訳料金の価格が安い(※)上位3社(調査日時:2021年9月)。
※各社英訳と和訳の平均価格で比較。
【選定基準】無料トライアルに対応しており、実績が公式HPに掲載されている業者の中から、翻訳料金の価格が安い(※)上位3社(調査日時:2021年9月)。
※各社英訳と和訳の平均価格で比較。
※価格は、2021年12月の情報です。